朝早く起きてide社労士塾大阪教室まで行ってきました。

午前中は本試験の解答解説会で午後は無料オープン講座でした。
早く行ったのに方向音痴の私は駅で上がるところを間違ってしまいモタモタしてしまって
席がなかったらどうしよう~って思って焦ってしまいましたが
なんと一番前が空いていて遠慮なく一番前のど真ん中をゲットしました!

井出先生とはお互い手を伸ばせば触れられるほどの至近距離(*^^*)

靴が綺麗に磨いてあるわ~とか、ズボンのプレスもバッチリだわ~とか
いらないところに目がいってました。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
だって・・・教室が狭くて一番前は、かぶりつき状態だったんですもん。

相変わらずステキ~~~・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・

ってところで、本試験解説をバッチリとお聞きしてきました。
過去問が44%も有ったけれど同じような形としては出題されてなくて
「よくよく見ればこれって過去問!」って思うような問題ばかりで
点数が伸びなかった人は見たこともない問題が気になって、
どっちを選ぼうって時に知らないほうを選んでいて
知らない問題は正解肢にはなってないので惑わされずに選べた人は高得点を取っていたとのコトでした。

そして驚いたのは、今年の受験数が多かったのは社会保険事務所等の職員が
日本年金機構に変わるのに社労士の資格が必要となるために受験したのが原因らしいです。
そういうことだったのねぇ~
でも年金どうなるのでしょうか・・・。

民主党が政権を取ったのでテキストを作るのも困るらしいです。
後期高齢者も今すぐにはなくならないだろうけれど
無くすと長妻さんが言っている以上なくなるだろうから試験にはでない気もするし、
それならテキストに載せるのもどうだろうなって悩んでいること
日本年金機構の件も秋の臨時国会が通ると来年1月からの発足も凍結し
テキストの内容が今は白紙状態で大変なのだと、えくぼを作って笑いながら話されてました。

受験生としても心配なところですよね・・・。

今日のお話で一番良かったなって思うことは脳の活性法のお話です。
追い込まれると脳は活性化するので直前期の集中度はすごいものがあり
試験時の8割ほどが直前期のインプットだとおっしゃってました。

そして同じように脳を追い込むために音声CDはわざと5%倍速しているとのことで
スピードが速いと脳が聞き流さずに聴こうとしてくれるそうです。
それを倍速で聴くようにとおっしゃるのですが・・・私に出来るのでしょうか・・・不安デス(-_-;)

そしてもう一つ、朝の1時間は夜の2時間にも匹敵するそうで勉強は朝が良いそうです。
朝は白紙状態の脳が夕方には仕事でドップリとつかれて情報もいっぱいの状態になっているから
夜に勉強してもあまり記憶として留めないらしいです。

でもね、朝・・・弱いンですよね・・・σ(・・*)アタシ

問題を読むスピードが遅いので試験では時間が足りなくなるのですが
速読も訓練次第で出来るようになるので
家での問題演習も10問を20分で論点を書き出す方法でやるようにとのことでした。

通信の人は、とにかく計画を立てて1ヶ月に2教科で勧めるようにとのことで
のんびりやっていると脳がそれに慣れてしまってダメなようです。
11月から労基を初めても良いので今はそれまでの期間に
年金のテキストをさらっと読んで
社会保険関係の知識が飛んでしまわないようにしてくださいと最後におっしゃってました。

その他にもいっぱいいろんなことをお話されました。
何が何でもやるぞ!って思える一日でした。
終わってから個人的に通信Pコースのことも聞いてきました。
とりあえずこれで頑張ってみます。

本当に笑顔が素敵な先生です。
行って良かったです。

この1年よろしくお願いしますと挨拶するのが精一杯で照れましたが・・・

(   ̄ ̄ ̄ ̄  ▽   ̄ ̄ ̄ ̄   ) 。 o 0 ○ ぽわわわわ~~~ん

感激したので頭の中が整理できなくて一気に書き綴ってますが
とにかく 感動した一日でした。

長くなるので続きはまた明日に・・・。

☆☆今日の勉強☆☆
本試験問題振り返り 
本日の勉強3時間:合計の勉強23時間
コメント
No title
昨日復元回答の結果と試験の解説CDが送られてきました。試験後ぜんぜん勉強してなかったのですが、CDを聞きながら試験の復習をし始めました。春さんたちに比べ、なんとだらけているかと感じています。復元回答もIDE,TAC,佐藤塾に出したのですが、佐藤塾は9月10ごろ多少のコメントつきで、TACからはまだきていませんが、IDEからのはB5の用紙で一人一人に書いているんじゃないかと思えるくらい丁寧に書いてくれました。春さんは復元回答は出しましたか?
2009/09/27(Sun) 04:56 | URL | kuro | 【編集
No title
>kuroさん
私は今回はide塾にしか送ってません。
大原にも行くつもりもなかったので大原の解答説明会にも行ってないし、データーも送ってないんです。
ですからide塾のを待っている状態です。
昨日の解説の時に「1千人位を送りましたがまだの方はもう少し待っててくださいね」とおっしゃってました。
そんなに丁寧な内容なんですね。
楽しみに待っています^^
2009/09/27(Sun) 10:31 | URL | 春 | 【編集
No title
詳細な情報ありがとうございました。
私は今年はIDEの解説会に行っていないのでとても参考になりました。

>「よくよく見ればこれって過去問!」って思うような問題ばかりで点数が伸びなかった人は見たこともない問題が気になって、どっちを選ぼうって時に知らないほうを選んでいて

↑私、ドンピシャです…(汗)。私の敗因ま間違いなくここだと思います。
来年はそういう事も見越した勉強をしなければいけませんね。
2009/09/27(Sun) 13:51 | URL | panko-maru | 【編集
No title
>maruさん
そうなんですよ。
勉強している人ほど難問(見たこともない問題)に反応してしまっているそうです。
素直に知っている肢を選べば良かったようです。

つたない説明ですが伝わって嬉しいです。
2009/09/27(Sun) 16:15 | URL | 春 | 【編集
No title
 井出先生とお会いしたのですね。
うらやましい・・。さすがの私もかぶりつきで授業を受けたことはありませんでした。(東京の会場には、もっとすごい追っかけの奥様がいて、お茶を出したり、お手拭きを出したり・・の方が、真正面だったのです)

 CDの早聞きはできますか?カセットだった時は速い回転でPCに落としてそれからメモリーカードに入れていたのですが。早聞きの方が 頭に残るのは確実だと思いますよ☆
2009/09/27(Sun) 20:23 | URL | mizuki | 【編集
No title
>mizukiさん
うふ^^大阪の総まとめゼミでも一番前でしたが
今回はもろに前で手を伸ばせば届くって緊張感が素敵でした。
東京の追っかけ奥様すごいですねぇ。

CDはまだ来ていないのでやってみてないのですが
ICレコーダーでいくらか早聴きは出来るみたいなのでやってみようと思ってます。
パソコン苦手なんですよ・・・。
井出先生ってもともとが早口なのでそれの5%早廻しを倍速で聴くなんて
京都弁のゆっくりで慣れている私が聴けるのか不安です。
でもでもそれが効果的なんですね。
チャレンジしてみます。
2009/09/27(Sun) 23:04 | URL | 春 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック